気温も下がってくると、外を徘徊していた小動物が建物に侵入してくる時期となります。福岡県の北九州市で夜中にゴソゴソと屋根裏を走り回る音がする場合はイタチが侵入している場合が多いです。
東日本ではアライグマやハクビシンでの被害が多いようですが、西日本では圧倒的にイタチの侵入でのご相談が多く寄せられています。イタチの被害例はどういうものがあるかあげてみます。
ご自宅のイタチ駆除をご希望の方はこちらのページをご覧ください。
目次
屋根裏でゴソゴソ動物みたい【走り回る音】で眠れない
突然、夜中に屋根裏から生き物が走り回る音がすることがあります。
屋根裏から聞こえる物音の原因が分からないとよけいに不安になりますよね。
こんな場合もイタチが建物に侵入してきていることがあります。
ネズミの種類でクマネズミという種類が屋根裏で音を立てることもあり得ますので音を良く聞いてみると大体の大きさが想像できるかと思います。
知らない間に屋根裏(天井裏)ではこんな被害が!?【イタチ被害】の色々
えっ!?家の屋根裏に動物のウンチ!うそでしょ!そう思われるかもしれませんがこれは何処にでもあるのです。
屋根裏で音がするのを放っておくと、知らない間に糞尿被害が出てしまって建物の価値を下げてしまうのです。
また、雨漏れと思っていた場所がイタチのおしっこが染み出てきていたということもあります。こうした被害を少しでも出さない為には専門家にご相談なさることが解決への近道です。
【イタチ被害】屋根裏の物音のあとはダニやノミが出ることも
外を徘徊しているイタチです。ダニやノミを家の中に入れてしまうこともあります。
弊社にお問い合わせをいただいたお客様の中には、野良猫が可愛いので餌をあげていて初めは1匹だけだったのが、寄ってきた猫がやっぱりかわいいので餌を与え続けていた結果、部屋のどこにいても家族みんな家中で痒くなってきたそうです。
病院にいって診断してもらった結果は猫のみが原因で赤く湿疹になってしまっていると言われたので家の中のノミ駆除をして欲しいというご相談をお受けしたこともあります。
そちらのお宅様では侵入口の閉鎖と室内のノミ駆除を行わせていただきました。このように、家の中で夜中に物音がするのを放っておくと二次被害につながることもあるのです。
解決にはイタチ駆除業者への依頼が早道
※ご自宅のイタチ駆除をご希望の方はこちらのページをご覧ください。
天井裏で物音がして、何か小動物の侵入の疑いのある場合は最寄りの害獣対策の出来る専門業者に依頼することが早期の解決となります。
住宅の糞尿被害ばかりか、人体への健康被害をもたらすこともあるイタチです。
外にいてネズミを退治してくれているうちは良いのですが、人が住む家の中に侵入してきては困ったものです。
北九州市のイタチ駆除業者は【アイエイゼン】
福岡県北九州市では、日本ペストコントロール協会登録業者で高いレベルで作業を行い、作業後の3年保証期間も備えている”あい営繕”(aieizen)が解決させていただきます。
ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。北九州市内での現地調査見積は無料にて行っています。
他社で施工してもらったけど、再発生して困っているという方もお気軽にご相談ください。”あい営繕”なら止めます。