
シロアリ(羽アリ)に似た虫は?特徴や見か...
家の中や玄関などで大量の羽アリを見かけたら「自分の家にシロアリがいるのかな?」と不安に思いますよね。 シロアリ駆除が必要なのか、何か対処し……
「羽アリを見た・室内や畳に土が付いている」は要注意!
お見積りは無料です!まずはお気軽にご相談ください!!
羽アリで見るシロアリの見分け方として、一番分かりやすいのは、胴体の「くびれ」が無く、4枚の羽根がほとんど同じ形・長さをしていることです。羽根を閉じていて胴体も見にくい場合は、触覚が数珠状かどうかで見分けることもできます。
住宅などの建物に被害を及ぼす白蟻は、主に「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」という2種類のシロアリが代表的であり、以下のような特徴を持っています。
ヤマトシロアリ |
イエシロアリ |
|
体長 | 4,5~7,5mm | 6,5~8,5mm |
羽アリの体色 | 淡黒色 | 淡褐色 |
形1 | ![]() 左が兵蟻・右が職蟻 |
![]() 左が兵蟻・右が職蟻 |
形2 | ![]() ヤマトシロアリの羽蟻 |
![]() イエシロアリの羽蟻 |
巣 | 加害木材中にコロニーが出来る。特別な巣は作らない | 屋根裏・床下・土中・立木中・立木の根の下。壁の中に木クズなどを固めた巣を作る |
1巣内の頭数 | 1万匹~3万匹 | 10万匹~100万匹 |
被害部分 | 主に湿気の多い床下 | 地上から上方、屋根裏まで |
飛び立つ時期 | 4月中旬~5月中旬の昼間 | 6月~7月の夕方から夜間 |
シロアリの大好物である木材を基本構造に使用する日本の住まいにとって、シロアリ被害は住まい自体の寿命だけでなく、住んでいる方の安全をも脅かします。
新築時に十分耐震性能が確保された住宅であっても、シロアリや腐朽等により土台や柱等の基本構造部分に被害を受けると耐震性能は極端に落ちます。
日本列島は地震の活動期に入ったと言われております。シロアリ・腐朽被害によって大地震の際、家屋の倒壊が起こると統計の結果に大きく反映されています。
シロアリ対策は地震対策の一つです。
※上記価格は白あり被害がない場合や現在白ありが生息していない場合の予防施工の金額です。
駆除施工は坪/6,500円です。
予防消毒は坪/5,800円、再消毒は坪/4,000円。
※当シミュレーションの価格は概算です。
正確なお見積は現地調査を行って算出いたしますので、
詳しくはお問い合わせください。
※イエシロアリ駆除の場合は天井部分の施工が別途必要です。詳しくは現地にて。
なぜ、福岡市、北九州市、下関市で「あい営繕」が選ばれるのか。
使用薬剤は(公社)日本しろあり対策協会の認定薬剤です。また、ペットや小さいお子様がいて薬剤処理が気になる方は、ベイト工法をお問い合わせください。
(公社)日本しろあり対策協会の定める標準仕様や安全管理基準を満たした施工です。井戸や池などにも十分注意を行う安全施工です。その為のヒヤリングも事前に行います。
弊社で白あり施工後、万一5年以内に白ありが再発生した場合は無料にて再消毒を行います。賠償保険付き保証あり。
施工の前と後の写真をお客様のお手元にお渡しさせていただきます。
弊社は(公社)日本ペストコントロール協会の会員事業所でもあります。戸建てに侵入する害虫・害獣や鳩のフン害対策の対応も可能です。
別の2社に見積をして頂きましたが、「あい営繕」さんの説明の仕方がとてもわかりやすく丁寧だったので依頼しました。これからも保証中よろしくおねがいします。
家のそばに池があり、鯉を飼っていることを伝えました。施工時に、その事を考えてくださり、池に薬が万が一にも飛ばないようにと養生されているのを見て、感動しました。本当にありがとうございました。
イタチやシロアリ、床下のカビなどが見つかり、思い切って全部処理することにしました。おかげで夜中の運動会に悩まされることもなくなり安心して眠れます。有難うございました。
思っていた以上に丁寧な説明がとても気に入って、依頼しました。家のことにとても詳しかったので、これからも頼りにさせていただきます。
ビルでシロアリが発生しました。テナントオーナーとの日程の打ち合わせ等何度もご足労おかけしました。また5年後も頼むつもりです。
ハネアリの出現で不安なところも素早い対応で安心しました。施工後も写真で説明を受けよく分かりました。できれば、床下等は無理ですが、風呂場や玄関の柱や壁などの目に見えるところは薬剤注入箇所を教えていただければ良かったと思いました。
一度シロアリの被害を受けてしまうと、その駆除費用だけでなく、被害を受けた箇所の補修する費用もかかってしまい、総額がかなりの金額になることも珍しくありません。調査・お見積りは無料ですので、少しでも不安な方はお気軽にお問い合わせください。
電話・メール・FAXにてお問い合わせください。
メール・FAXは24時間、電話は8:00~20:00の間で受付けております。
お客様のご要望にて、床下・天井等を無料で調査。写真撮影を行います。
調査結果はすぐに、お客様のご自宅のテレビやPCで調査内容をご報告・ご説明します。
適正価格の金額設定と提案、見積りをご提出します。
お客様に納得いただいた上で、ご契約いたします。強引な営業や迷惑営業はいたしませんので、納得いくまでご検討ください。
人と健康にやさしく安全性の高い薬剤により、お住まいに適した施工をします。ご在宅のまま、施工できます。
保証中の点検は無料。
当社の白あり消毒は5年保証付きです。施工後5年以内に白ありが発生した場合は無料で再施工をします。また建物に修復が必要な被害が出た場合は1000万円を限度として保険の適用範囲で修復費用を保証します。保証期間中の点検は無料にて行います。
駆除施工は保険付き保証の対象外で、再消毒保証となります。
店名 | 北九州市のシロアリ駆除 あい営繕 |
本店 住所 | 北九州市小倉北区白萩町5-20 横野ビル1F |
電話番号 | 0120-640-551 / 093-571-7838 |
エリア | 対応エリアはこちら |
※ 関東圏は弊社の指定施工業者の株式会社 想和ホールディングスが伺います。
家の中や玄関などで大量の羽アリを見かけたら「自分の家にシロアリがいるのかな?」と不安に思いますよね。 シロアリ駆除が必要なのか、何か対処し……
初めてシロアリ駆除を検討する時は色々な心配ごとがあると思います。 「どの時期が効果的なのかな?」 「湿気の多い梅雨時にすればいいのかな?」 「どれくら……
福岡県春日市でアメリカカンザイシロアリの被害調査を行わせていただきました。30年以上シロアリ駆除業に携わっていますが、今回が初めての自社によるアメリカカンザイシ……
日本に生息するシロアリは、100%床下からの侵入です。 天井部分に雨漏れなどがない限り2階部から入ることはありません。 もし部屋の……
ハネアリに似た虫やシロアリに似た虫に対する間違いが多いようです。 シロアリがいるところや、ハネアリが大量に出てくる所に殺虫剤を大量にかけてはいけません。 ……
ここ数日、茶色い【ハネアリに似た虫】のイエシロアリの羽アリが家に中に出てきたというご相談を北九州市、福岡市、下関市、田川市、等で数多くいただいています。 ……
茶色の羽アリに似た虫の発生情報! 2,019年6月3日㈪の夜、福岡県内では一斉に茶色の羽アリに似た虫が出ました。 おそらく、近隣地域でも……
シロアリのハネアリが出る時期は4月~7月です 4月~7月はシロアリの羽アリが飛び立つ時期になります。4月頃から5月の初めのゴールデンウィーク中がヤマトシロ……
北九州市八幡西区で多いシロアリの種類は、ヤマトシロアリ、イエシロアリの2種類が多く生息しています。 ヤマトシロアリは湿気の多い場所に生息していて、イエシロ……