「床がフカフカする」「春先に羽アリを見た」── それ、シロアリ被害かもしれません。
福津市は海風で湿度が高く、築10年前後の住宅を中心にシロアリ被害が急増中です。被害を放置すると修繕費は数十万円単位に 💦
あい営繕なら、最短即日で無料調査・追加料金ゼロ・5年保証。この記事を読めば、安心して一歩を踏み出せます。
【この記事でわかること】
福津市でシロアリが増える理由と発生ピーク
駆除・予防料金の相場とシミュレーション方法
あい営繕が選ばれる5つの理由と施工フロー
羽アリを見かけたときの緊急チェックリスト
よくある質問と24時間365日無料相談窓口
福津市でシロアリ被害が増える理由
福津市は年間平均湿度が80%近く、ヤマトシロアリの好む環境が整っています。特に——
-
海沿いの塩分を含む湿気
-
高温多湿の梅雨〜夏にかけての気候
-
築年数10〜20年で未防蟻の木造住宅が多い
毎年4月下旬〜6月上旬には羽アリが一斉に群飛。放置すると土台・柱が空洞化し、耐震性が著しく低下します。早期発見・早期対策が肝心です。
駆除・予防料金のご案内
工法 | 料金目安* | 5年保証 | 特徴 |
---|---|---|---|
バリア工法 | 1,200円〜/㎡ | ◯ | 薬剤を土壌・木部に散布し物理的バリアを形成 |
ベイト工法 | 3,300円〜/ステーション | ◯ | 毒餌を巣全体に行き渡らせて根絶 |
予防処理 | 900円〜/㎡ | ◯ | 新築・築浅向け、被害前のコスト抑制 |
*木造延床30坪(約100㎡)の戸建てなら総額9〜15万円程度が目安です。現場状況で上下しますが、追加料金は一切ありませんのでご安心ください。
あい営繕が選ばれる5つの理由
-
最長5年の長期保証
施工後は毎年無料点検。万が一再発した場合も無償再施工。 -
追加費用ゼロの明朗会計
現地調査とお見積りで確定した金額以上はいただきません。 -
国家資格保有者が責任施工
しろあり防除施工士・木造住宅診断士が在籍。 -
福津市密着で最短即日対応
宮司・花見が浜など市内全域に30分以内で出張。 -
口コミ平均★4.6/122件
「説明が丁寧」「職人さんが礼儀正しい」と高評価多数。
シロアリ駆除なら「あい営繕」にお任せ!!
無料で現地調査、見積りを行います。
年中無料、8:00から20:00 フリーダイヤルでお気軽にご相談下さい。
(福岡県全域、山口県西部、佐賀県東部)
羽アリを見かけたら危険信号!すぐ確認すべきポイント
羽アリはシロアリ被害の最終警告サイン。放置はNGです。玄関框や畳縁に蟻道(ぎどう)がないか、基礎部分に空洞音がしないか確認しましょう。
羽アリを見つけた方は読むべきチェックリスト
-
夜、室内照明に羽アリが群がる
-
柱や床を叩くとポコポコと中空音
-
床板が沈む・浮く
-
押入れがカビ臭い
-
濡れたダンボールが長期放置してある
-
基礎コンクリートに泥のトンネル
-
雨漏り歴がある
-
庭に古い切り株が放置
-
ベランダ下の木部に黒い粒状フン
-
近所でシロアリ工事をしていた
3項目以上当てはまれば要注意。今すぐ無料調査をご依頼ください。
施工の流れと当日の所要時間
フロー | 内容 | 目安時間 |
---|---|---|
1. 無料現地調査 | 床下・屋根裏・外周を点検、写真撮影 | 30〜60分 |
2. 見積書提出 & ご説明 | 工法・薬剤・保証内容を詳細説明 | 30分 |
3. ご契約 | 契約書・保証書発行 | 15分 |
4. 施工 | バリア工法なら1日、ベイト工法は2〜3時間 | 2〜6時間 |
5. 清掃・施主確認 | 施工箇所の仕上げとご説明 | 30分 |
6. アフター点検 | 年1回の定期点検・報告書提出 | 30分 |
福津市全域対応エリア一覧
宮司浜|宮地浜|花見が丘|花見が浜|光陽台|手光|津屋崎|若木台|あけぼの|西福間|東福間|福間駅東/西|勝浦|渡|上西郷|畦町 ほか
お客様の声・口コミ
福津市西福間・S様(築15年 木造2階建て)
「羽アリが大量発生して不安でしたが、説明がとても丁寧でその日に施工まで完了。料金も見積通りで安心でした。」福津市津屋崎・M様(築22年 平屋)
「5年保証と定期点検が決め手。職人さんのマナーも良く、床下写真を見せてくれて納得できました。」
他にもGoogle クチコミ平均 ★4.6/122件。信頼の声が続々届いています。
よくある質問(FAQ)
Q. 調査や見積もりは本当に無料ですか?
A. はい。福津市内は出張費も完全無料。費用が発生するのはご契約後の施工のみです。
Q. 保証期間中に再発した場合はどうなりますか?
A.無償で再施工し、保証期間はそのまま継続いたします。
Q. DIY駆除とプロ施工の違いは?
A. 市販薬は表面処理のみで巣を根絶できません。プロは薬剤濃度管理・施工深度・安全性基準が段違いです。
Q. 施工中、家にいなくても大丈夫?
A. 施工後に写真と報告書をお渡しするのでご不在でもOK。鍵のお預かりも可能です。
Q. ペットや小さい子どもへの影響は?
A. 使用薬剤はWHO推奨クラス。揮発性が極めて低く、乾燥後は安全確認済みです。
Q. 現金以外の支払い方法は?
A. クレジットカード・銀行振込・PayPay に対応しております。
まとめ:迷ったら「あい営繕」に今すぐ相談を
シロアリ被害は時間との勝負。放置すれば修繕費もリスクも跳ね上がります。
福津市密着のあい営繕なら、
-
無料現地調査で被害を可視化
-
明朗料金と追加費用ゼロで安心
-
最長5年保証で施工後もずっとサポート
茶色い羽アリを見たら、まずは専門家にご相談ください!
その場合は信頼のできるシロアリ駆除業者を選んでください。数社の相見積もりも大切なことだと思います。
被害の進行は非常に早く、放置すれば修繕費は数十万円規模になることも。
弊社「あい営繕」は、福岡・北九州・佐賀・下関エリア限定で、初回無料調査+最短当日対応可能です。
株式会社あい営繕は、公益社団法人ペストコントロール協会加盟業者・公益社団法人日本しろあり対策協会会員です。
✅ 資格保有者が対応
✅ 強引な営業ナシ
✅ ベイト工法による根絶駆除実績多数

弊社ご提案の作業を実施した場合に限らせていただきます。
5年保証!!

シロアリ駆除依頼はあい営繕へ!
相見積もりも大歓迎です。
駆除技術協会の正会員!

シロアリ駆除!事例紹介
山口県下関市で見つけたシロアリ被害にビックリ!?
今日は山口県下関市のお客様宅で白蟻の調査見積をさせて頂きました。お客様は「未だ白蟻はたぶんいないと思うけど、白蟻がつく前に予防消毒をしたいので詳しい見積金額を出して下さい」というご要望でした。
ご利用のお客様より「シロアリ駆除が低料金」、安さの理由は?
北九州市門司区のお客様でT様より、「あい営繕のシロアリ駆除は何故料金(費用)が安いのですか?」と聞かれました。その理由についてこの記事でご報告していきます。シロアリ駆除をしてから今回が5年の切り替え時期にあった、お客様のT様は3社にシロアリ消毒の見積もりを今回してもらわれたそうです。
下関市で【シロアリに似た虫】白アリ駆除工事と床下換気扇設置工事
先日、シロアリに似た虫のご依頼をいただいて、白あり駆除の見積をさせて頂いた下関市のお客様で、シロアリ駆除と床下換気扇の取付工事をさせて頂きました。 今日はご主人様が仕事でご不在の予定だったのですが、お休みがとれたということで御在宅でした。良かった。
二階和室の柱からハネアリが|初期症状を超えた被害が下関市で
シロアリのハネアリが出るこの時期、ハネアリが出るのは床下からだけとは限りません。シロアリによる食害が段々と進んでくると、柱や壁を伝って二階にも及ぶことがあるのをご存知でしょうか?シロアリにやられた家は、ひどい時には崩壊することもあります。羽アリが出るこの時期だからこそ、わかる被害もあります。今日はシロアリ被害の見つけ方にも触れてみたいと思います。
福岡市中央区で飛んだ黒い羽アリは「シロアリ」でした!
この記事は、シロアリに似た虫の羽アリが福岡市中央区のI様邸で2017年5月2日のどんたく開催中に出た時の話です。 ビックリなさったI様がシロアリ駆除業者をインターネットでいくつか探されて、弊社にお問い合わ頂いたのちシロアリに駆除の見積もりにお伺いした際の事例紹介です。
【シロアリに似た虫】茶色い羽アリの恐ろしさ|被害例と駆除方法
西日本地区では6月頃になると、羽の生えた茶色の虫を夕方から夜にかけて見かけることがあります。写真のように羽のついていない茶色の虫が、夕方から夜にかけて部屋のなかを2匹つながって歩いています。このシロアリに似た虫で茶色い羽アリの特徴は、色が茶色で体調は7~8ミリ位、羽の長さは13~14ミリ位の大きさです。実はこれシロアリのハネアリなんです。正確には【イエシロアリ】というシロアリの種類の羽アリです。
北九州市八幡西区でシロアリ駆除|方法と料金を業者が解説
福岡県北九州市八幡西区は北九州市7つの行政区の中で人口は約252,300人と一番多多い所です。(令和2年(2,020年)住民基本台帳による) その分、戸建ての建物も北九州市の中で多くなりますが、建物に被害を及ぼすシロアリも多い地域で、ヤマトシロアリ・イエシロアリの2種類が多く生息している地域です。
山口県宇部市でシロアリに似た虫の羽アリ駆除業者は”あい営繕”
毎年春の昼間から初夏の夜にかけて山口県宇部市でもシロアリに似た虫の羽アリが飛び出します。 シロアリの種類によって、時には昼間に黒い羽アリが、時には夜に茶色の羽アリを目にすることがあると思います。 大量の羽アリを見たら”とりあえず殺虫剤でブシューッ!”誰でもがしてしまう行動ですよね。
