田川郡添田町のお客様より羽ありのご相談

田川郡添田町のお客様から茶色いシロアリのハネアリが出ているというお電話をいただきました。これはイエシロアリといって最も凶暴なシロアリの種類のハネアリです。

 

一年の中で、毎年決まって梅雨の時期にハネアリとなって飛び出します。もう、そういう時期なんだなと、シロアリ駆除業者は季節を感じたりしますが、お客様としては大量のハネアリを見ることになりますのでビックリなさる方が多いです。

夕方から夜に出る茶色の羽ありが出始めました

夜にお客様からハネアリのことでお電話を頂きました。田川はイエシロアリの被害が多い所ですが、こちら様も茶色のハネアリになるイエシロアリの羽ありのことです。

 

去年も今頃から6月にかけてしろありの羽アリが、時間は夕方から夜にかけて出ていたのですが、そのイエシロアリのはねありのことでお電話を頂きました。

 

シロアリに詳しい方にも頼って頂いています。

「岩永さん、ハネアリがね昨日くらいから何匹か出よるんよ。」とのこと。「床下も見たけど未だシロアリが再発生しとるちいう具合ではないんやけどね。」こちらのご主人様はご自分でも床下に入ったりしてシロアリの被害や侵入の様子の事は詳しい方です。

 

建築関係の仕事をしておられるということもあり何でも自分で出来る方です。でも、シロアリだけは弊社(株)あい営繕にお任せ頂いています。

 

イエシロアリの羽ありのことはこちらの記事をご覧ください。

 

イエシロアリの駆除施工金額についてはこちらをご覧ください。

 

施工金額の詳細に関してはお問い合わせのお電話のあと、現地の調査見積後が一番正確です。大体をところをお問い合わせはお気軽にお電話ください。

 

施工後に頼られる有難さ

これからまた、茶色の白ありの羽ありが出て回る時期やからシロアリ駆除のことは(株)あい営繕に任せとるんやけ頼むバイ!ということです。これからのお客さんからのご依頼ももちろん有難いです。

 

でも、以前にお世話になったお客様から「岩永さん、また、頼むけね。」この言葉は大変ありがたい言葉です。

Iさん!また何か気づいたら言うて下さい。うちが面倒見させて頂いています。ご安心ください。

<m(__)m>

このページをご覧の貴方へ
あい営繕代表の 岩永靖弘です。
害虫・害獣駆除を通して、いかにしてお客様に満足いただけるかを考えながら、サービスの質を高めていくことをスタッフ一同考えて行動してきました。この記事をご覧いただいた方で、害虫・害獣駆除についてお悩みであれば、相見積もりでも構いませんので、気軽にご相談連絡おまちしています。
相見積もり・ご相談は
お近くの店舗へ気軽にどうぞ
(株)あい営繕 本店(北九州市)
〒803-0825 福岡県北九州市小倉北区白萩町5-20
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 福岡店(福岡市)
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5-28 博多偕成ビル 2F
TEL:092-477-2583

 

(株)あい営繕 筑豊店(鞍手群)
〒807-1315 福岡県鞍手郡鞍手町弥生2丁目49
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 下関店(山口県下関市)
〒752-0973 山口県下関市長府中之町2−8
TEL:0120-640-551

 

白あり駆除エリアシロアリ駆除ベイト工法羽アリ福岡県飯塚市直方市鳥栖市
福岡 北九州 下関のシロアリ駆除・害獣駆除はあい営繕へ
アイちゃん

調査・見積無料!

タイトルとURLをコピーしました