黄砂が飛来した今日はハネアリもあちこちで出てました

小倉北区のマンション清掃が済んでから、昼から昨日の続きで北九州市門司区にてしろあり消毒をさせて頂きました。車でお客様宅に向かっていましたら、午後一時頃別院通りでヒラヒラと不規則に舞う小さい虫が。「あれっ?、もしかして?ハネアリ?」と思って見てみたらやっぱりハネアリでした。私共が今年見た最初のハネアリです。 近づくと 車に戻って見てましたら羽アリが飛び込んで来ました。 春先の今頃から、別の種類のシロアリでは7月頃迄羽アリが多くなります。 いよいよ羽アリが飛び出したんだな~と思いました。「春到来です」この、数十年ハネアリを見て春を感じるとは、しろあり屋、ならではですね。 予定のお客様宅で施工をしようと準備をしていたらまた羽アリが!ヒラヒラヒラヒラ、ヒラヒラヒラヒラ。。。何処から出よるんかね~??今、施工している〇〇さんとこの壁やろか、軒先からやろか?困るね~と見ていたら、何とご近所様の庭先でした。 これです。 そうこうしていましたら施工中に、先月の初めの雪が降った日にシロアリ消毒を施工させて頂いたお客様から電話でした。「岩永さん?急がしいんやろ?ごめんな。羽アリが出よるっちゃ!大丈夫やろか?」 私:「何処からでてますか?」 お客様:「家の外の木!」 私:「外なら大丈夫です、でも近くにいますから見に行きましょうかね。」行って見るとやっぱりシロアリのハネアリです。 おっと、すみません今日のお客様の話です。床下換気扇とシロアリ消毒です。ご近所がそうして羽アリが多いということを考えて外基礎に行う土壌処理は特に念入りにさせて頂きました。 帰りにお客様から掛け軸のことで教えていただきました。桜とタヌキの掛け軸です。こちら様宅では季節ごとに掛け軸を架け替えるそうです。いいですね~、わびさびですね。I様、また夏の前に見せて下さいませんでしょうか! サクラとタヌキです。ご主人様は、カチッとしたものより、こちらの方が可愛いと思うよとのこと。そういえばそうですよね。

このページをご覧の貴方へ
あい営繕代表の 岩永靖弘です。
害虫・害獣駆除を通して、いかにしてお客様に満足いただけるかを考えながら、サービスの質を高めていくことをスタッフ一同考えて行動してきました。この記事をご覧いただいた方で、害虫・害獣駆除についてお悩みであれば、相見積もりでも構いませんので、気軽にご相談連絡おまちしています。
相見積もり・ご相談は
お近くの店舗へ気軽にどうぞ
(株)あい営繕 本店(北九州市)
〒803-0825 福岡県北九州市小倉北区白萩町5-20
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 福岡店(福岡市)
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5-28 博多偕成ビル 2F
TEL:092-477-2583

 

(株)あい営繕 筑豊店(鞍手群)
〒807-1315 福岡県鞍手郡鞍手町弥生2丁目49
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 下関店(山口県下関市)
〒752-0973 山口県下関市長府中之町2−8
TEL:0120-640-551

 

白あり駆除害獣駆除シロアリ予防消毒羽アリ
福岡 北九州 下関のシロアリ駆除・害獣駆除はあい営繕へ
アイちゃん

調査・見積無料!

タイトルとURLをコピーしました