北九州市のみなさん、屋根裏のゴソゴソという屋根裏(天井裏)の物音や「キッキッ」という鳴き声、あるいは天井板のシミ等、イタチの被害に悩まされてはいませんか?
イタチは自分で駆除するのが大変むずかしい生き物です。
北九州市や周辺地域でも各自治体に申請をしたり、糞尿等の処理までしないといけませんからね。
イタチ駆除業者を北九州市でお探しでしたら、害獣・害虫駆除歴20年以上やっております地元業者の弊社あい営繕にぜひともお任せください。
本記事では、あい営繕のイタチ駆除についてご紹介します。
イタチと同様に、他のハクビシンだったり、テンだったり、アライグマも含め、イタチ以外の害獣にも対応していますのでご安心のうえお問い合わせください。
保有免許や加盟団体・駆除方法等を公開しますので、業者選びの参考にしてみてください。
目次
あい営繕は北九州市で喜ばれているイタチ駆除(害獣駆除)業者です
さて、弊社あい営繕は福岡県全域と山口県下関市をメインにご依頼を承っております。
具体的には、福岡県内の北九州市・福岡市・飯塚市・行橋市、山口県下関市、佐賀県鳥栖市・佐賀市と、それぞれの近隣地域。このあたりはとくに充実したサポートをご提供することが可能です。
最近は北九州市でも害獣被害のお問い合わせをご依頼いただくことが増えてきました。
北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・戸畑区・八幡東区・八幡西区・7つの区全てに対応しています。
害獣が屋根裏に侵入する被害を受けたお客様のなかで、「周りに家がいっぱいあるのに何でうちにイタチがくるんでしょうか?」と聞かれることが多いです。
その答えには、北九州市内のどこであってもイタチが侵入する家は田舎に限らず住宅地だろうと、商店街だろうと構わず侵入してしまうということなのです。とお答えしかできないほど害獣のイタチ被害は多くなっています。
北九州市では屋根裏や床下に侵入する対象の害獣がイタチの場合が圧倒的に多いのですが、他にハクビシン・テン・といった害獣と呼ばれている動物に対応しています。
そのうちにアライグマの相談も、行橋市や田川市と同様に来るのではないかと思っています。
北九州市でのイタチ駆除業者選びは慎重に!
ただ、イタチ駆除業者を北九州市で選ぶ際も慎重に選ばなくてはいけません。
ご依頼いただくお客様のなかには、他の市の例で「保証期間がなくて、イタチ駆除の為に複数回合わせて数百万円も既に支払っている」というお客様もおられました。
しかも、「未だ屋根裏でイタチが走り回る音がしている」とお悩みなのです。
北九州市でも似たような話はいくつもあります。
そんなこともあって、できる限り地元北九州市でみなさんのお力になりたいと、この記事を書いているといったところです。
あい営繕 の所在地は北九州市小倉北区です
株式会社あい営繕 福岡店の住所及び電話番号は
〒803-0825
北九州市小倉北区白萩町5-20-1階
TEL093-571-7838
フリーダイヤル
0120-640-551
となっています。
北九州市は地元なので作業後の保証期間中アフターが、距離的に近いこともあり行き来の時間と距離がしやすいという利点があります。
お気軽にお問い合わせご利用ください。
2021年版あい営繕のテレビCM動画【占領扁】
完成動画
CMは2021年1月に大雪が降った2日後、福岡県太宰府市のとある戸建住宅で行われました。モデルは「青木美沙都さん」で大変可愛い女性です。
CMの流れを簡単にご説明します。
【シロアリ】:侵略しようとする「家」に電話をかけてきて「シロアリだ!」
【イタチ】:「えっ?・・」
【シロアリ】:電話の返事が心配になるシロアリがもう一度言う。「シ・ロ・ア・リ・だっ!」
【イタチ】:「私はイタチだっ!」この家は既に私が侵入したあとだよっ!と言いいたげです。
【シロアリ】:「何~っ!?」
【イタチ】:この家は私が侵入してしてるから、お前は遅いんだよ!「あはっはっはっは」
(このようにシロアリや害獣のイタチがあなたの家に侵入しようと虎視眈々と狙ってますよ!というパロディ的な注意喚起)
ナレーションの【児玉育則(こだマン)さん】:「害虫・害獣に占領される前に!・・」(あい営繕に依頼しましょう!)
撮影風景
朝から夕方まで撮影スタッフさん達は真剣そのものでした。
当日はモデルの青木さんを含め10名のスタッフさんで、真冬の寒さを忘れるほど、あーでもない、こーでもないと撮影スタッフさん達の熱気に満ちた打ち合わせ風景に素人の筆者はビックリでした。
北九州市のイタチ(害獣)駆除業者選びで、知っておきたい関連の資格、免許、加盟団体等
あい営繕が保有・加盟している資格・免許、団体は以下の通り。
信頼性の担保にしていただければと思います。
- 公益社団法人 日本ペストコントロール協会
- 一般社団法人福岡県ペストコントロール協会
- わな猟免許
- 防除作業監督者
公益社団法人 日本ペストコントロール協会 会員事業所
そして、一般社団法人福岡県ペストコントロール協会 会員事業所です。
「ペスト」というと伝染病の名前を思い浮かべる方が多いでしょうか。
ここでいうペストとは、人々に害をなす生物全般のこと。
ペストコントロールとはつまり、害虫や害獣といったものをコントロールする、人に害をなさないレベルまで制御することなのです。
あい営繕はペストコントロール協会の会員事業所。
イタチの追い出しや駆除等の技術には自信があります。
わな猟免許
狩猟免許のうちのひとつ。八幡農林事務所管轄での講習や試験に合格している者が従業員12名中9名です。
適切な猟具を使って正しく捕獲・駆除できる者であることを示すものです。
防除作業監督者
害虫・害獣駆除の防除作業(駆除作業)を行うのに十分な知識と経験、監督能力があることを示す資格です。
北九州市でのイタチ(害獣)「完全駆除」の流れ〜ご依頼から完了まで〜
あい営繕は、イタチ駆除に関するすべての作業を自社のみで行います。
ゆえに、イタチの再発生率を極限まで抑える「完全駆除」が可能となります。
あい営繕の完全駆除は以下のように進んでいきます。
- お問い合わせ現地調査・お見積り(調査結果報告)
- ご検討←お客様 ご契約
- イタチの捕獲・追い出し
- 侵入口の封鎖
- 糞尿・死骸の処理
- 清掃・除菌・消臭(ダニ・ノミの消毒はご希望の場合)
- 断熱材の交換(ご希望の場合)
- 施工完了(3年保証)
①もちろん北九州市内全域対応可能です。まずはお問い合わせを
- 屋根裏から物音・鳴き声が聞こえる
- 部屋中、異様な悪臭がする
- 家で虫を見ることが増えた
これらの被害を感じたら、まずはお問い合わせください。イタチの可能性が高いです。
お問い合わせは電話・メール・FAXにて。
メールとFAXは24時間、電話は7時30分〜20時が受付時間です。
電 話:0120-640-551
メール:kes@shiroarikujyo.com
②現地調査・見積り(北九州市全域無料)
お問い合わせの際に日取りを決め、現地で調査・見積りを行います。
イタチ(害獣)が侵入していることを示す「イタチサイン」を探したり、侵入口を探したり。
イタチサインや被害状況は写真に撮影しますので、お客様のほうでもご確認いただけます。
被害状況等の説明が終わり次第、お見積りを提出いたします。
③ご検討←お客様
お見積りの後、すぐに決めていただく必要はございません。
業者選びで相見積りをするのは当然のこと。他社様と比較検討してじっくりお考えください。
あい営繕は勝手に施工をし始めたり、迷惑営業をしたりといったことは絶対にいたしません。
④ご契約
あい営繕にご依頼いただけるようでしたら、ご契約にうつります。
見積り・契約の時以上に料金が増えることはありませんのでご安心ください。
⑤イタチ(害獣)の捕獲・追い出し
いよいよ施工。基本的にお客様はご在宅のまま作業が可能です。
まずはイタチ(害獣)を追い出します。
強い光を照射したり、専用の薬剤を散布したりしてイタチを捕獲・追い出しします。
※薬剤につきまして、お客様のお家の建材・構造などによって最適な薬剤をチョイスします。
人体への被害はありませんが、妊娠中の方、お子さん、ペット、など気になる場合は調査・見積り時にお伝えください。別の方法で駆除いたします。
⑥侵入口封鎖
見積りの時に発見した侵入口を封鎖し、イタチ(害獣)の再侵入を防ぎます。
中にまだイタチが残っている可能性もありますが(親が子を置き去りにして逃げるケースもあり、プロでも判断が難しいのです)、一度すべての侵入口を封鎖。
閉じ込めてしまうことのないように、中のイタチがいなくなるまで追い出しを行い、その後に全ての侵入口封鎖を行います。
⑦糞尿・死骸の処理
現場により、イタチの侵入口封鎖と同時進行で行ったり、多少の前後はありますが、イタチが残していった糞尿やエサの死骸の処理を行います。
素人の方が自分でイタチ駆除する場合、ここが一番むずかしい所ではないでしょうか。
非常に不潔な環境なので、感染症や寄生虫のリスクが伴う作業です。
⑧清掃・除菌・消臭
糞尿等の処理とあわせて、清掃・除菌・消臭処理を行います。
イタチの臭いは市販の消毒スプレーをかけた程度ではまったく取れません。
専用の薬剤を使用して、屋根裏や床下を綺麗にしていきます。
ここまでくれば、イタチの臭いなどは感じなくなるでしょう。
⑨断熱材の交換(ご希望の場合)
イタチは巣を作る際に屋根裏の断熱材をビリビリに破きます。
そのままにしていては断熱効果が薄れてしまいますし、家の査定額が下がる可能性も考えられます。
ボロボロになった断熱素材を一度取り除き、綺麗な断熱材を敷き詰めます。
以上で、イタチの完全駆除は完了です。
⑩施工後の保証はたっぷり3年間!
あい営繕は施工後に3年間の保証期間を設けております。
この期間内にイタチが再発生した場合はなんどでも無料で再施工が可能です。
(あい営繕がご提案した施工内容の場合に限ります。)
北九州市及び近隣地域での【イタチ(害獣)駆除料金】
2020年3月現在、北九州市全域と近隣の京都郡苅田町・行橋市・豊前市・田川市・田川郡・飯塚市・中間市・遠賀郡・嘉穂郡・鞍手郡・山口県下関市は、全て対応させていただいています。
料金は17380円(税込)~作業行っています。当然、出張費はゼロです。イタチ駆除作業後のアフターも同様。
但し、これは侵入口をお客様が分かっておられて床部の1ヶ所封鎖を行う場合の料金です。
ほとんどの場合が、侵入口が床部分の1ヶ所ということは少なく、屋根裏や屋根に上がって行う高所の作業が多いので、それ以上の料金となっていることがほとんどです。
詳細は、家の構造・家の広さ(事務所・工場の広さ)・被害の状況・対象とする範囲・築年数・お客様のご希望とされる作業内容・それぞれに違いますので、現場を見てみないと分かりません。
「おおよその目安を教えてください」と、お客様よりよく言われますので、過去の施工金額での例を記載させていただきます。
(例)
築年数が20年から25年位、坪数が2階合わせて建坪30坪、新築後のリフォームなし、イタチ侵入による屋根裏の音がしだして1週間位、の場合です。
下記の6項目での料金は約10万円~約20万円位での作業が多いです。このメニューの中で、フン清掃をご希望されない場合等はこれより安い見積もり金額(料金)ということになります。
- 出張費ゼロ (弊社対応地域は全て出張費なし)
- 追い出し (ライト又は追い出しスプレー)
- フン清掃 (作業者が侵入又は清掃可能な範囲)
- 除菌・消臭(獣臭などを除菌消臭します)
- 消 毒 (ダニ・ノミ等防止の消毒)
- 侵入口の封鎖 (床下又は屋根裏及び屋根の上から数ヶ所)
- 施工後3年間の保証
イタチに荒らされた断熱材の撤去及び敷設は別メニューになります。
あなたのお家の詳細な見積もり料金は、現場(お客様宅・店舗・事務所・工場)を拝見させていただいてからとなります。
他社さんの例で、8万円という見積もりを見て安いからイタチ駆除をお願いしたら、作業後に再発してしまったという例があります。
しかも、再発を繰り返してイタチ駆除業者が来る度毎に、同額の8万円位の金額を請求されて困っているという話を聞くこともあります。結局安物買いの銭失いということになってしまうこともあります。ご注意ください。
※複数業者の相見積りは必須です!!
さて、イタチの完全駆除と料金(費用)についてご紹介しました。
ご依頼いただけたらもちろん嬉しいのですが、でもちょっと待ってください。
必ず複数社で見積りを取ってください。
複数社での相見積りを行わなければ、ぼったくられていても気付きませんし、その業者の質が高いのか低いのかも分かりません。3社以上は比較検討することをオススメします。
あい営繕は他社様と比べても選んでいただける自信があるから、相見積りをオススメしています。
北九州市でイタチ(害獣)駆除業者へ相見積り時のチェックポイント
相見積りでは以下の4点をチェックします。
- 接客態度:心地良いか?信頼できそうか?
- 施工金額:施工内容に見合った金額か(ぼったくっていないか)?
- 施工内容:再発生を防ぐための適切な施工内容になっているか?
- 保 証:施工後の保証内容は?保証期間は?
見積り金額が適切かどうかは素人の方には分かりません。
複数社で見積りをとり、気になる料金があれば他の業者に相談してみてください。
必要・適切な料金かどうか教えてくれるはずです。
また、見積り後にすぐ作業に取りかかろうとしたり、迷惑営業をしたりする業者には依頼しないようにしてください。
自信があるから相見積り推奨。【あい営繕】にぜひご依頼を!!
北九州市及び近隣地域でイタチの侵入でお悩みでしたら、ぜひ地元の弊社あい営繕に駆除をお任せください。
弊社では他社様との相見積りを推奨しております。その上で選んでいただける自信があるからです。
イタチ(害獣)駆除の調査見積りは無料ですので、ぜひお電話等でご依頼ください。
専門の資格を持ったスタッフ達が責任を持って調査させていただきます。
接客態度・調査内容・施工内容・料金(費用)・保証など。他社様と比べてみてください。