二階和室の柱からハネアリが|初期症状を超えた被害が下関市で

シロアリのハネアリが出るこの時期、ハネアリが出るのは床下からだけとは限りません。シロアリによる食害が段々と進んでくると、柱や壁を伝って二階にも及ぶことがあるのをご存知でしょうか?

 

シロアリにやられた家は、ひどい時には崩壊することもあります。羽アリが出るこの時期だからこそ、わかる被害もあります。今日はシロアリ被害の見つけ方にも触れてみたいと思います。

福岡県内・佐賀県東部・山口県西部の
「シロアリ駆除」ならお電話1本で駆け付けます!
0120-640-551

下関市では二階和室からハネアリ

このところ、シロアリのハネアリのご相談を多くいただくようになりました。今日は下関市でシロアリ駆除の調査見積を行わせて頂きました。

 

シロアリのハネアリや、駆除やその予防消毒のご相談を頂く中でほとんどが床回りのハネアリが多いです。

 

しかし、今日のお客様宅では2階の柱が食害を受けていて、そこからハネアリが出ていました。既にお客様が殺虫剤で表面は駆除なさったあとでした。

下関市でシロアリの見つけ方

ズームで寄ってみます。ハネアリと一緒に柱の近くでシロアリも殺虫剤で死んでいます。このハネアリはヤマトシロアリというシロアリの種類です。

 

被害部の柱からハネアリが出るときには、その場所までシロアリ被害があると思ってください。ハネアリが出たあたりを、軽く指の爪側ではじいてみると音が違うところがあります。

 

その場所がシロアリ被害を受けている場所ということになります。

 

下関市では、床下の被害だけでなく二階にもシロアリ被害を及ぶことは珍しくありませんので、被害を見つけるのにも注意が必要です。

 

被害部周辺にシロアリがいるかどうか

音が空洞音がしても、そこにシロアリがいるとは限りません。現在の被害もそうですが、その場所からハネアリが出たというのではない場所で空洞音を見つけた場合はシロアリがいるかどうかも見極めのカギになります。

 

ハネアリが出る場所にはシロアリの木くずがあることも

上の写真を見てもらったら分かると思いますが、木くずが出ています。これは、シロアリが食べかすで作っている「蟻土(ぎど)」です。

 

これは、シロアリは明るい所には出ません。必ず食害する部分でも自分たちの身を守る為に蟻土を作っていきます。

 

こうした木くずもシロアリを見つけるヒントにもなります。

 

シロアリがいたらハネアリがでます

今日の下関市のお客様は、ハネアリがモクモクと出だしたのにびっくりして若いご主人様が慌てて殺虫剤をたくさん吹き付けられたようです。

 

表面のシロアリやハネアリは既にたくさんの数が死んだあとでした。

 

ハネアリの駆除がシロアリの駆除完了という間違い

シロアリの数がこれで終わったと思っておられる方もおられますが、これはほんの一部にしかすぎません。

 

「うちにもハネアリが出たけど、殺虫剤をかけたら死んでしまったから、うちのシロアリは駆除してもういない。」こう言われる方は、間違いです。

 

ハネアリを駆除しても、シロアリの巣やシロアリそのものを駆除しないと、来年も再来年も同じようにハネアリは出てきます。

 

仮に出なかったとしたら、それは偶然でしかありません。

福岡県内・佐賀県東部・山口県西部の
「シロアリ駆除」見積りは電話1本で駆け付けます!
0120-640-551

羽アリはシロアリだと分かる動画

シロアリのハネアリが出るときの様子はこのようにして出ます。2015年にYouTubeにアップしたものです。ハネアリが出た時にはこれと同じかどうか、ご覧になってお役に立ててくいださい。

 

映像は北部九州のシロアリですが、同じヤマトシロアリなので全く同じです。

 

床下でのシロアリの見つけ方

今日のお客様宅で早速床下を点検してみますとシロアリが建物に侵入してくるときに作る土のトンネルの「蟻道」も数ヶ所出来ていました。

 

白ありの生息も認められました。これまでお客様は全くお気づきはなられなかったということでしたが、ハネアリが出ないとこうしたシロアリの被害も気づくこともなかったと思います。

 

そういう意味では良かったのかもわかりません。

 

あとは、早急のシロアリ駆除が必要な状態でした。ご検討いただく時間を設けてお返事をお聞かせいただくようになりました。

 

シロアリ駆除費用の相場

シロアリ駆除費用は業者によって様々あります。坪単価で表示している業者もいれば、坪を3.3で割った㎡(平米)で表示しているシロアリ駆除業者もいます。

 

大体の相場としては、

予防消毒の場合は1坪当たりが5,000円から8,000円位。

駆除消毒の場合は1坪当たりが6,000円から10,000円位のようです。

予防消毒と駆除消毒の違いは、シロアリがいなければ予防消毒。シロアリが出ていれば駆除消毒ということになります。


シロアリ予防消毒と再消毒にシロアリ消毒を!
どのくらい費用が掛かるか、シュミレーションしてみましょう。(無料です)
シロアリ消毒シュミレータ

下関市で選ばれるシロアリ駆除業者とは?

インターネットで調べてみて、直接シロアリ駆除をしている業者か、取り次ぐ業者かも見ておいた方が良いです。

 

直接にシロアリ駆除をやっている業者であれば、保証のある5年の間に万が一ハネアリが再発生してしまっても、その業者が来て処理をしてくれることになりますが、取り次がれてきた業者さんはそうであるとは限らない場合もあります。

 

シロアリ駆除と聞くと過去に良からぬ話も出ていたこともあって、お客様は業者に対しても心配は尽きないと思います。

 

そうした時には、公益社団法人日本しろあり対策協会に加盟している業者の中から選ぶようにしてみてはどうでしょうか?

 

弊社あい営繕ももちろん、公益社団法人日本しろあり対策協会の、正会員登録シロアリ駆除業者です。お気軽にお問い合わせください。

シロアリ駆除

 

シロアリ駆除業者を選ぶ時には数社の相見積もりを

その他の白蟻駆除業者でしっかりしているところもあるかもわかりません。そうした時には、数社のシロアリ駆除業者のなかから相見積もりで選ぶのも良いと思います。

 

シロアリ駆除料金、シロアリ駆除工事のしかた、シロアリ駆除後の保証、そうしたことを比べたあと、最後は自分との相性が一番だと思います。

 

 

下関市でシロアリ被害が一軒でも減ることを願っています。

本日もシロアリの調査見積有難うございます。

あい営繕のお客様の口コミ一例

口コミ
一週間前にコウモリの侵入防止工事をやってもらいました。同時進行で前から気になっていたシロアリの調査をやってもらい、結果はシロアリが見つかりました。 シロアリ駆除・消毒工事の内容、手順を説明してもらい、工事が一番早く出来る日程で依頼し、それが今日終わりました。

口コミ
1月にイタチの侵入があったため、調査・見積を依頼、現状写真をもとに丁寧に説明して頂きました。 即日、追い出し・清掃消毒・侵入口封鎖を施工。 1週間後、帰巣本能から別口を見付けられ再侵入。再度の封鎖作業も、迅速丁寧に対応して頂きました。 これで安心して眠れます。

口コミ
イタチ駆除工事で 初めてあい営繕さんにお願いしました。 屋根裏 外まわりの撮影とともに現状を詳しくご説明いただき、工事の日までの仮処置により、その日のうちから安心して過ごすことができました。 当日の長時間に亘る工事も、とても丁寧で親切な対応に満足しています。

口コミ
6月に入り家の中でシロアリを見かけ以前消毒したのがかなり前だったので不安になり調査をお願いしました。 現状シロアリの被害はなかったのですが今後の事を考え消毒をお願いしました。 シロアリの調査の時床下の基礎部分のひび割れを見つけてもらいました。

口コミ
イタチ、アライグマの駆除でお世話になりました。あい営繕さんに、電話をしたところ大変丁寧に聞いて下さりひとまず安心な気持ちになりました。その後、調査の方も正確な間取り図を描き家の外回りと家の中を調べて下さりアライグマの足跡と侵入口を何箇所か見つけて下さいました。 また、作業の内容は大変だったと思いますが、侵入口になりそうなところを全部しっかり丁寧に施工していただき感謝してます。 終わってから保証書もいただき何かあれば又、お願いできるので安心です。

あい営繕本店グーグルの口コミをもっと見る→

 

最後に.
こんにちは、福岡県の害獣害虫駆除業者で株式会社あい営繕 代表の岩永と申します。 私はしろあり防除施工士・蟻害・腐朽検査士の資格があり、害獣駆除業界でかれこれ40年位います。弊社は公益社団法人日本ペストコントロール協会に籍を置き業界の技術力向上やコンプライアンスの徹底にこだわり仕事しています。もしコウモリ駆除でお困りのことがありしたら、些細なことでも構いません。お電話頂ければ誠心誠意お答えいたします。この記事があなた様のお役に立ちましたら幸いです。

【関連記事】公益社団法人日本ペストコントロール協会とは?

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

あい営繕が選ばれる理由

シロアリ駆除 あい営繕あい営繕は公益社団法人日本しろあり対策協会の正会員事業所です。

シロアリ関連の人気記事
羽アリに似た茶色の虫の正体とは?【ハネアリに似た虫】イエシロアリの発生原因
山口県下関市で見つけたシロアリ被害にビックリ!?
羽のない茶色の虫はイエシロアリです|羽アリに似た虫?
羽アリに似た虫の正体を徹底解説!シロアリの羽アリと見分け方・駆除方法
ご利用のお客様より「シロアリ駆除が低料金」、安さの理由は?
下関市で【シロアリに似た虫】白アリ駆除工事と床下換気扇設置工事
二階和室の柱からハネアリが|初期症状を超えた被害が下関市で
シロアリ駆除の料金が安すぎますか?
シロアリ駆除業者に必要な被害調査の診断技術
ゴールデンウィーク中に出る黒いハネアリの正体は?
福岡市中央区で飛んだ黒い羽アリは「シロアリ」でした!
羽アリに似た茶色の虫はシロアリです|知っておきたい対処法
羽アリ駆除の完全ガイド:自分でやる方法を徹底解説
【シロアリに似た虫】茶色い羽アリの恐ろしさ|被害例と駆除方法
【シロアリに似た虫】茶色いハネアリ達の会話!?福岡と北九州編
北九州市八幡西区でシロアリ駆除|方法と料金を業者が解説
茶色の【羽アリに似た虫】が家の中で出た!|白い虫もいる!?
ハネアリに似た虫が家で大量に出た|これはやらないで!
羽アリかシロアリか?見分け方の完全ガイドと効果的な対策
シロアリ駆除 料金相場2025年版:信頼できる業者の選び方と注意点
山口県宇部市でシロアリに似た虫の羽アリ駆除業者は”あい営繕”
このページをご覧の貴方へ
あい営繕代表の 岩永靖弘です。
害虫・害獣駆除を通して、いかにしてお客様に満足いただけるかを考えながら、サービスの質を高めていくことをスタッフ一同考えて行動してきました。この記事をご覧いただいた方で、害虫・害獣駆除についてお悩みであれば、相見積もりでも構いませんので、気軽にご相談連絡おまちしています。
相見積もり・ご相談は
お近くの店舗へ気軽にどうぞ
(株)あい営繕 本店(北九州市)
〒803-0825 福岡県北九州市小倉北区白萩町5-20
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 福岡店(福岡市)
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5-28 博多偕成ビル 2F
TEL:092-477-2583

 

(株)あい営繕 筑豊店(鞍手群)
〒807-1315 福岡県鞍手郡鞍手町弥生2丁目49
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 下関店(山口県下関市)
〒752-0973 山口県下関市長府中之町2−8
TEL:0120-640-551

 

白あり駆除シロアリ駆除羽アリヤマトシロアリ下関市
福岡 北九州 下関のシロアリ駆除・害獣駆除はあい営繕へ
アイちゃん

調査・見積無料!

タイトルとURLをコピーしました