白蟻は冬眠するのか?

答えはNOです。但し冬に見るシロアリはヤマトシロアリでいえば活動はかなり鈍くゆっくりゆっくり動いています。

その前の時期ですが梅雨時期に活発に動き回っていた白蟻は8月頃には涼しい場所に移動して活動します。これは、木材を食べる白蟻はお腹のなかに原生動物がいてこれが木材を消化してくれます。しかし高温を原生動物が嫌うことにより季節の真夏では白蟻は十分な消化ができなくなり活発に動かなくなります。

そのかわり、9月や10月には春や初夏に近いくらい活発に活動すると言われています。従って活発なコロニーとなるのです。ただし、これも寒くなると活動は弱まります。

よく、畳の裏側のシロアリが見つかりご連絡を頂くことが多いのも9月や10月の時期です。この月は白蟻が活発に活動することを知っておいてください。

このページをご覧の貴方へ
あい営繕代表の 岩永靖弘です。
害虫・害獣駆除を通して、いかにしてお客様に満足いただけるかを考えながら、サービスの質を高めていくことをスタッフ一同考えて行動してきました。この記事をご覧いただいた方で、害虫・害獣駆除についてお悩みであれば、相見積もりでも構いませんので、気軽にご相談連絡おまちしています。
相見積もり・ご相談は
お近くの店舗へ気軽にどうぞ
(株)あい営繕 本店(北九州市)
〒803-0825 福岡県北九州市小倉北区白萩町5-20
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 福岡店(福岡市)
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5-28 博多偕成ビル 2F
TEL:092-477-2583

 

(株)あい営繕 筑豊店(鞍手郡)
〒807-1315 福岡県鞍手郡鞍手町弥生2丁目49
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 下関店(山口県下関市)
〒752-0973 山口県下関市長府中之町2−8
TEL:0120-640-551

 

シロアリ予防消毒シロアリ駆除シロアリ駆除見積もり
福岡 北九州 下関のシロアリ駆除・害獣駆除はあい営繕へ
アイちゃん

調査・見積無料!

タイトルとURLをコピーしました