スズメバチ駆除業者の探し方、選び方|いい業者の見分け方とは

こんにちは。スズメバチ駆除業者の株式会社あい営繕です。

今日は「スズメバチ駆除業者の選び方」についてお話しします。

 

インターネットで「スズメバチ 駆除 業者」なんて検索すると、たくさんの業者がヒットします。その中からこのページを選んで見てくれたという方もいらっしゃるでしょう。

 

しかしいざスズメバチ駆除を頼もうとすると、業者がいろいろありすぎてどれを選んだらいいか迷ってしまうという方もいるのではないでしょうか?

 

  • お目当てのスズメバチ駆除業者を見つける、賢い検索の仕方
  • スズメバチ駆除業者の良し悪しの見極め方

 

上記のようなテーマで、皆さんのスズメバチ駆除業者探しのお手伝いをさせていただければと思います。

 

お目当てのスズメバチ駆除業者を見つける、賢い検索の仕方

まずは、インターネット上で賢くスズメバチ駆除業者を見つけるための検索の仕方をご紹介します。

今時は業者探しもインターネットでされる方が多いと思いますから、ぜひご参考になさってください。

 

ちなみに今回ご紹介するのはスズメバチ駆除業者を調べる時だけではなく、普段他のものを調べる時にも同様に役立つ内容です。

 

キーワードで分けて検索しましょう

Yahoo!やGoogleといったインターネットで検索するとき、言葉の区切りごとに「スペース」を入れるようにしてみましょう。

その方が、自分の求めている情報を幅広く検索することができます。

 

例えば「北九州市で安いスズメバチ駆除業者」と検索した場合は、ページの中に「北九州市で安いスズメバチ駆除業者」という文字が含まれているページを検索結果として表示してくれます。

 

この時、「北九州市の一番安いスズメバチ・アシナガバチ駆除業者」のように他の文字が間に含まれたり、一文字でも違ったりするページは表示されません。

 

そのため「北九州市 安い スズメバチ 業者」のように、単語をスペースで区切って検索することにより幅広い情報を検索することができるのです。

 

これは検索をする際の最も基本的なテクニックです。

 

「上の方に出てきたからいい業者」とは限りません

現在のインターネットはとても賢くできていて、多くのユーザーが参考にしているページ、多くのユーザーの役に立っていると思われるページが検索結果の上の方に出てくるようにできています。

おかげさまで、当サイトも検索結果上位に出してもらっているページは多いです。

 

しかし、注意して欲しいのは「上の方にあるからといって必ずしも有益なものではない」ということ。

それが最も分かりやすいのは、広告ページです。

 

試しに、「スズメバチ駆除」と検索してみてください。

一番上に表示される3つくらいまでのページには「広告」や「ad(英語で広告という意味です)」と表示されているはずです。

 

これらは広告ページといって、ページを書いた側がYahoo!やGoogleにお金を払って、上の方に表示してもらっています。

 

要はテレビCMを打っているみたいなもので、まともな業者じゃなくてもまとも風に見えてしまうわけです。

もちろん、まともな業者の方もおられます。

 

広告のみに惑わされないようにしましょうということです。

 

テレビCMの商品だって、露出が多いからといって必ずしも他のどんな商品より優れているわけではありませんよね?

それと同じです。

 

有益な情報を探すなら、「広告」や「ad」とついていないサイトを見ていくのがいいでしょう。

そのあとに広告ページという順番が良質な情報を探すうえで役にたつのではないでしょうか。

 

口コミサイトもあてにはならないことも

口コミサイトも正直あてになりません。

いえ、こちらも信用していい意見もあるのでしょうが、全て鵜呑みにしないことが大切です。

 

口コミは、業者側がお金を払って書かせていることもあります。

それ自体は悪いことではないのですが(料理屋さんとかでも「口コミ書いてくれたら〇円引き」とかありますよね)、お金を積んで、わざといい口コミだけ書かせているところも結構あるので注意しましょう。

 

正当な評価とかけ離れてしまう場合があるので、やはりそこは注意して情報を観ましょう。

 

「この業者は1000人が認めています!!」だとか「星5つ!!」とか、ちょっとわざとらしいなと思ったものは信用しすぎないほうがいいでしょう。

 

どうしても気になるならまずは調査だけ頼むなど、自分の目で見て確かめることが大切です。

 

Twitterで探してみるのもオススメです

Twitterをやっているなら、インターネットで探して気になった業者をTwitterで探してみるのもおすすめです。

業者名で検索すると、その業者の公式Twitterや利用者のツイートが出てくるので参考にしてみましょう。

 

Twitter検索はやらせの口コミがあまりないですし、もしやらせの口コミがあったとしても誰かしらがリプライでそのやらせを指摘しています。

利用者の生の声をチェックするにももってこいなので、ぜひとも活用してみましょう。

 

Twitterを普段利用していない人もこの機会に作ってみてはいかがですか?

自分自身は何もつぶやかず、検索のためだけに利用するのもいいと思いますよ。

 

スズメバチ駆除業者の良し悪しの見分け方

ここからはいよいよ、スズメバチ駆除業者の良し悪しの見分け方や判断基準をご紹介していきたいと思います。

 

  • 業者に直接会わなくてもわかること
  • 業者に直接会ってみないとわからないこと

 

に分けてご紹介します。

 

業者に直接会わなくてもわかること

その業者さんの公式サイトや、電話口だけで分かることがらです。

 

施工までのスピード感

今まさにスズメバチの巣に悩んでいて、とにかく早くスズメバチを退治してほしい!という方はスピード感を大切にしたいですよね。

 

多くの業者さんでは、相談当日の施工が可能です。

早いところだと相談してから1時間くらいで現地まで来てくれることも。

 

もちろん、早いに越したことはありません。

早さを重視するならとにかく早いところに依頼するのもいいと思います。

 

ただし、早さだけにとらわれて料金や保証内容をおろそかにしないようにしていただきたいです。

 

料金(おおよそ)

サイトを見ればおおよそではありますが、スズメバチ駆除の料金が確認できます。

 

壁の中や侵入口がない場合などの正確な料金は、どこの会社さんでも調査をしてから出すはずですのでサイト上では大まかな把握しかできません。

 

ご自分で巣の大きさやハチの種類が特定できるようであれば、電話口である程度正確な料金を教えてもらうこともできます。

 

基本的に、スズメバチ駆除の料金は高くても5万円以内に収まります。

 

これも侵入口などが無くて開口しなくてはいけないなどの手間が必要な場合はこの限りではありませんが、スピード感や作業内容、保証内容を鑑みて価格と合わないなと思った場合は他の業者を選んだ方がいいかもしれません。

 

保証内容

保証内容もサイトに書いてあるはずです。

保証は結構だいじなところなので必ず確認しておきましょう。

 

サイトに記載がなくとも、電話口で聞けば教えてくれる業者が大半だと思います。

もし電話口でも保証のことをあまり話したがらなかったりする業者は避けた方が無難です。

 

業者に直接会ってみないと分からないこと

業者に調査を依頼するなどして、直接担当者にあってみないと分からないことがらです。

 

サイトで見るよりたくさんの情報を得られるので、実際に複数の業者にあって判断してみるのがオススメです。

 

調査の際の説明がわかりやすいかどうか

調査の後の説明がわかりやすいかどうかは気にしたいところです。

 

業者の方はプロでありますがハチについて詳しくない依頼者様にもわかりやすく、噛み砕いて説明できるかどうか。

 

人に教えるって難しいですよね。

 

ここがきちんとできている業者は、スズメバチ駆除の知識や経験が豊富にあることを示しています。

 

押し売りしてこないかどうか

こういう業界の中でしばしば問題になるのが、「これもう危ないですね。今日すぐにやっちゃいましょう」など依頼者様に考える隙を与えず、とにかく早く施工してしまおうという業者です。

 

いわゆる押し売り、迷惑営業ですね。

 

このような業者は、依頼者様の質問や相談にはあまり乗りたがらないケースが多いです。

しっかり頭で考えられると依頼を逃してしまうことがあるためでしょう。

とにかく、危険度などを煽って早く施工させようとしてきます。

 

確かにスズメバチは放っておくと危険なのですぐに施工した方がいいのは事実なのですが、なんとなく信用ならないなと思った業者さんにはその場ですぐ依頼する必要はありません。

 

信用できそうかどうかは、下記の見出しで説明するような質問をぶつけてみるのがいいでしょう。

 

質問に答えてくれるかどうか

他社と比較される自信がある業者は質問にもしっかり答えてくれますし、「別に今すぐうちに決めなくてもいいですよ」などというはずです。

 

  • 保証内容はどうなっているのか
  • 料金はどうなっているのか
  • ハチについての基本的な質問

 

など、気になったことはどんどん質問しましょう。

 

特に保証内容や料金について答えたがらない業者は、ちょっと警戒した方がいいかもしれません。

 

あい営繕はスズメバチ駆除のプロフェッショナル集団です

今回はスズメバチ駆除業者の探し方・選び方について解説してきました。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

 

弊社あい営繕でもスズメバチ駆除を承っております。

 

あい営繕は北九州市をメインにしている駆除業者です。

最短30分で調査に向かわせていただきますし、保証内容は同年12月まで同じハチが同じ場所に巣を作った場合に無料で再施工させていただくシーズン保証をおつけしています。

 

もちろん、うちだけがオススメですということは言いません。

 

他の業者さんと比較して選んでいただければと思います。

何かご質問やご相談がある方は、サイト記載のフリーダイヤルまでお気軽にご連絡ください。

電話口でも真摯に対応させていただきます。

アイちゃん

調査・見積無料!

タイトルとURLをコピーしました