2018年(平成30年)の仕事始め

私どもあい営繕は本日の1月5日が仕事始めです。スタッフそれぞれが正月休みはゆっくりとさせて頂き年明けの新年に頑張ろうという希望に燃えております。気持ちを新たに新年のお詣りを到津八幡宮に社員全員で参拝させて頂きました。同様に今日が仕事始めと思われる多くの会社の方々も参拝にこられてまして新年の仕事が始まったんだと気が引き締まる思いでした。

 

お客様に満足して頂く為に

住宅業界では国の政策で、今後も進んでいく少子高齢化や高性能住宅で長くもつ家が増えてきたことに対して過剰な住宅供給をするよりも、今ある住宅をもっと見直し流通させていこうと取り組んでいます。今後益々既存住宅は見直されてストック型住宅の時代となって来ることでしょう。

 

そうしたなか、白ありに食べられないようにして家を長持ちさせようということはどうしても必要になってきますし、住まいに侵入する外来生物や害獣と呼ばれる、侵入害獣からも建物を守る必要というのはとても重要になってきます。北部九州でもアライグマやイタチの被害が例年よりも格段に多く報告されていると12月18日の西日本新聞にも載っていました。

 

私ども、株式会社あい営繕は建物の床下や天井裏を調べて適正な対策の出来る業者としてエンドユーザーのお客様や、ホームセンター・家電量販店・不動産会社・工務店・等の関係業者様から信頼の頂ける仕事を今年も行っていきます。白あり業者と聞くと、ありもしないでたらめなことを言ってくるんじゃないだろうかとか、必要でない商品を法外な単価で勧めてくるんじゃないだろうかと思われているお客様も未だにおられます。そうしたお客様にこそ「ありがとうね」と喜んで頂ける仕事を目指します。

 

私どもが目指す仕事

専門知識でお客様に一方的にご説明する業者は好まれないということを私どもは理解しています。

お客様が業者の私たちに対して、して欲しいこと、して欲しくないことを私どもあい営繕が気配りしながら正しいと言われるご提案をして参ります。時には現地での調査見積もりの結果「必要ないのではないでしょうか」と一言で終わることもあるかもわかりません。

 

私どもあい営繕の社員一人一人は、白ありや害獣対策、防鳥対策を行える専門業者として誇りを持っています。また、社員の一人一人が家族にもあい営繕の社員であることを誇れる仕事をしております。お客様に喜んで頂ける仕事をするのはもちろんのこと、私ども社員の家族や身内にも恥ずかしくない仕事を今年もしていきます。

 

今年も私どもあい営繕を何卒宜しくお願いいたします。

このページをご覧の貴方へ
あい営繕代表の 岩永靖弘です。
害虫・害獣駆除を通して、いかにしてお客様に満足いただけるかを考えながら、サービスの質を高めていくことをスタッフ一同考えて行動してきました。この記事をご覧いただいた方で、害虫・害獣駆除についてお悩みであれば、相見積もりでも構いませんので、気軽にご相談連絡おまちしています。
相見積もり・ご相談は
お近くの店舗へ気軽にどうぞ
(株)あい営繕 本店(北九州市)
〒803-0825 福岡県北九州市小倉北区白萩町5-20
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 福岡店(福岡市)
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5-28 博多偕成ビル 2F
TEL:092-477-2583

 

(株)あい営繕 筑豊店(鞍手郡)
〒807-1315 福岡県鞍手郡鞍手町弥生2丁目49
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 下関店(山口県下関市)
〒752-0973 山口県下関市長府中之町2−8
TEL:0120-640-551

 

北九州市お詣り
福岡 北九州 下関のシロアリ駆除・害獣駆除はあい営繕へ
アイちゃん

調査・見積無料!

タイトルとURLをコピーしました