田川市と直方市で屋根裏のイタチ駆除依頼!|侵入者はアライグマで
- 2019年02月05日
田川市と直方市での屋根裏の物音はアライグマでした。
この頃のお問い合わせで田川市から2軒、直方市から1軒のイタチ駆除のお問い合わせに、お伺いしたあとにわかりました。
アライグマといえば、当社と提携している千葉県の想和ホールディングの社長によると、アライグマやハクビシンが建物に侵入する被害が圧倒的に多いとの事でした。関東ではイタチは少ないようです。
西日本では、ほとんどがイタチの侵入で建物が荒らされることが多くなります。
九州の福岡県でも、圧倒的にイタチの侵入が多いです。
アライグマの特徴
イタチと比べてアライグマは、屋根裏の被害が広範囲に及ぶ点です。
断熱材の被害にしても部分的にということはなく、一面が荒らされている。というのが特徴です。
糞の大きさもイタチよりも太くなっています。
熊本の知り合いの業者によると
「アライグマですか?そぎゃんとは(そういうものは)おらんとじゃなかですかね!こっちはおらんですよ!」
とのことでした。(笑)
そのうちに熊本県でもアライグマの侵入があると思われます。熊本の皆様、イタチと思ったらアライグマだったということがあり得ます。
福岡県の方も、被害を広げてしまう前に早めにお問い合わせください。
屋根裏に棲みついたアライグマの駆除料金
アライグマ駆除の当社は対応しています。
15,800円~対応しています。侵入口が数ヶ所あったり、汚れた屋根裏や床下を清掃のご希望がある場合、他に除菌や消毒の行っていますが、この場合は別途見積もりを行わせていただいています。^
詳しくはお問い合わせください。