おっそろしいスズメバチ!!

小倉南区増渕ダム近辺にて

いや~今日の夕方は恐ろしかったです~!!!昼間の樹木剪定の現場で自分のことを、カリンのおじさーんやら、のどかですっとぼけた言いよりましたら、大きなおおごとになりました。スズメバチにブンブンと追い掛け回されました~。場所は小倉南区増渕ダム近辺です。サイクリングロードやらがある、のどかーな場所なんですけどねー。

 

巣の場所は10m以上!

サイクリングをする人や、山登りをする人が刺されたら大変と言うことで今日の出動になりました。現場はこのように、二連梯子を掛けても未だ足りません。この白い防護服のハチ駆除係長’’ヨッチャン’’の場所から更に5~6メートルの長い竹を持って巣を落とします。ゆうに10メートル以上はあろうかという高所です!

 

黒いものを目がけて飛んできます

ハチは黒いものや、香水等の匂いのあるものに寄ってくる。もちろん、慣れた私等にはわかっていたことです。ところが、こともあろうに今日のスズメバチ君は、上の写真の駆除担当社員のヨッチャンの腰に巻いている黒い安全帯をめがけて集まって来るではありませんか!!!たちまち、スズメバチのチャンピオンベルトが出来上がりました。 すんごい数のスズメバチが攻撃してきてあまりの激しさに、たまらずヨッチャンは下に降りてきました。

 

ハチ君にロックオンされました

そしたら、そのハチ君達。黒いベルトから掃われた後、何を勘違いしたのか紺色の作業服と黒い手袋をはめている岩永をめがけて集団で飛んでくるじゃありませんか?!!!ブーン!! 岩永の紺色の作業服の上からスズメバチが3~4匹腕に止りました。掃うのと同時に一目散に離れた場所に走りだしました!!!うわ~~~~!!!!!!逃げてもスズメバチの方が早いに決まってます!他のハチも岩永をロックオン状態で追いかけて来ます!!!うわ~~~!!!(すいません、ぎょうらしくて。) 結果、何とか刺されずに作業の方今日中に終わったんですけどね。

 

無事に完了

でも、作業中の一連の騒動を見ておられた元請け業者様はどのように見ておられたことか。思い出したら恥ずかしくなる位です。。。しっかし、岩永を含めけが人が出なくて本当に良かったです。 終わった後のこちらが巣の一部です。足が見えているのが岩永の作業着です。こちらの巣の外皮は2cm以上ありました。(今日は怖かった~)

このページをご覧の貴方へ
あい営繕代表の 岩永靖弘です。
害虫・害獣駆除を通して、いかにしてお客様に満足いただけるかを考えながら、サービスの質を高めていくことをスタッフ一同考えて行動してきました。この記事をご覧いただいた方で、害虫・害獣駆除についてお悩みであれば、相見積もりでも構いませんので、気軽にご相談連絡おまちしています。
相見積もり・ご相談は
お近くの店舗へ気軽にどうぞ
(株)あい営繕 本店(北九州市)
〒803-0825 福岡県北九州市小倉北区白萩町5-20
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 福岡店(福岡市)
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5-28 博多偕成ビル 2F
TEL:092-477-2583

 

(株)あい営繕 筑豊店(鞍手群)
〒807-1315 福岡県鞍手郡鞍手町弥生2丁目49
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 下関店(山口県下関市)
〒752-0973 山口県下関市長府中之町2−8
TEL:0120-640-551

 

害獣駆除スズメバチ
福岡 北九州 下関のシロアリ駆除・害獣駆除はあい営繕へ
アイちゃん

調査・見積無料!

タイトルとURLをコピーしました