寒くなると天井裏への動物侵入が増えてきます!早めの対策を!


11月に入り20度~23度前後と10月の暑さから急に冷えてきだしました。寒くなってくると外で動いていた小動物が人家の天井裏に侵入することが増えてきます。棲みつき始めるのはのネズミ・イタチ・テン・アライグマ等です。

天井裏の侵入者としてはコウモリも挙げられますがコウモリは11月のこの時期から春までは冬眠時期となります。

天井裏の動物侵入をそのままにしておくと、自分の家と勘違いされてしまって、ドタンバタンと大きな物音がするだけでなく、外で狩った餌を持ち込んで食べたあとはそのままとなり不衛生です。


来年の春にはたくさんの赤ちゃんを産んで棲みついてしまい、騒音・臭い・ダニやノミの発生などの二次被害が出ることにもなってしまいます。

先ず何の動物が入っているのかを特定して、必要な追い出しや再侵入防止の対策をうつことが大切です。

夜に屋根裏で音がする!?何の動物なのかチェックする方法

このページをご覧の貴方へ
あい営繕代表の 岩永靖弘です。
害虫・害獣駆除を通して、いかにしてお客様に満足いただけるかを考えながら、サービスの質を高めていくことをスタッフ一同考えて行動してきました。この記事をご覧いただいた方で、害虫・害獣駆除についてお悩みであれば、相見積もりでも構いませんので、気軽にご相談連絡おまちしています。
相見積もり・ご相談は
お近くの店舗へ気軽にどうぞ
(株)あい営繕 本店(北九州市)
〒803-0825 福岡県北九州市小倉北区白萩町5-20
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 福岡店(福岡市)
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5-28 博多偕成ビル 2F
TEL:092-477-2583

 

(株)あい営繕 筑豊店(鞍手群)
〒807-1315 福岡県鞍手郡鞍手町弥生2丁目49
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 下関店(山口県下関市)
〒752-0973 山口県下関市長府中之町2−8
TEL:0120-640-551

 

福岡 北九州 下関のシロアリ駆除・害獣駆除はあい営繕へ
アイちゃん

調査・見積無料!

タイトルとURLをコピーしました