スズメバチ駆除を小倉北区の神社で行いました

ほんの少しづつ、真夏の暑さも和らいできているのかなと感じられるここ数日です。今日は9月の始まりですので到津八幡宮に朔日詣りをさせて頂きます。ここのところ、大手ホームセンターさんから白あり駆除のご依頼も多く頂き、先月からは家電量販店様との白あり調査実施の取引も始まっています。大変有難いことです。私共あい営繕が朴とつにコツコツやってきたのがご理解頂けてきたのかなと感謝するばかりです。この信用を社員全員でしっかりと継続して、更に強固なものにして参りたいと思っております。

 

8月の無事を感謝して神様にお礼を申し上げて、この9月も無事に過ごさせて頂けますようにとお詣りさせて頂きます。

小倉北区の神社様でスズメバチの駆除

いつもなら、ここでお詣りのお話はこれで終わるのですが、今日は妙見八幡宮様からハチ駆除のご依頼を頂きました。「今日は朔日詣りの方がたくさんお詣りに来て下さるんやけどハチがまた巣を作ってるよ!!。あいえいぜんさん、来てからハチ駆除をしてくれんねっ!」というご依頼でした。

 

現在は地元の到津八幡宮にお詣りさせて頂いていますが、法人化する前の小倉営繕サービスとして業務を行っていた頃は小倉の街が眼下に一望できる妙見八幡宮様にお詣りをいつもさせて頂いていました。そのこともあって妙見宮様はお声をかけて頂くのですが、今日ばかりは朔日詣りの方があとからあとからお見えになりますのでお詣りの方が刺されでもしたら大変です。

 

ハチの巣が軒下に出来ています  

 

神社の中の薬師堂の軒下にスズメバチの巣が出来ていました。今日は特に朔日詣りの方たちがたくさん通っておられます。

ズームで寄るとこんな具合です。

安全にスズメバチを駆除しました

脚立をかけてスズメバチの駆除をしている最中にも朔日まいりの方々が次々にやってこられます。「ハチの巣退治ですか?」とか、「えっ!?ハチがいるんですか?」と、通る方も恐々です。参拝の方が刺されてしまっては大変ですので、2人のうち1人は参拝の方を手早く誘導をしていきます。

無事にスズメバチの巣の駆除は完了して事なきを得ました。どうも有難うございました。折角妙見宮様に朔日の日に来たので、私たちもお詣りもさせて頂きました。

 

今日ばかりはこのあとに何軒もハチ駆除が続きました。9月になってくるとスズメバチの巣もサッカーボール位の巣が多くなり、スズメバチもかなりの数になってきています。9月、10月はハチに刺されるという被害が最も多く報告されている月になります。十分に気をつけて下さい。

このページをご覧の貴方へ
あい営繕代表の 岩永靖弘です。
害虫・害獣駆除を通して、いかにしてお客様に満足いただけるかを考えながら、サービスの質を高めていくことをスタッフ一同考えて行動してきました。この記事をご覧いただいた方で、害虫・害獣駆除についてお悩みであれば、相見積もりでも構いませんので、気軽にご相談連絡おまちしています。
相見積もり・ご相談は
お近くの店舗へ気軽にどうぞ
(株)あい営繕 本店(北九州市)
〒803-0825 福岡県北九州市小倉北区白萩町5-20
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 福岡店(福岡市)
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5-28 博多偕成ビル 2F
TEL:092-477-2583

 

(株)あい営繕 筑豊店(鞍手群)
〒807-1315 福岡県鞍手郡鞍手町弥生2丁目49
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 下関店(山口県下関市)
〒752-0973 山口県下関市長府中之町2−8
TEL:0120-640-551

 

ハチ駆除北九州市スズメバチお詣り
福岡 北九州 下関のシロアリ駆除・害獣駆除はあい営繕へ
アイちゃん

調査・見積無料!

タイトルとURLをコピーしました