福岡市中央区の天神「エルガーラホール」にてシンポジウム参加

今日は一般財団法人日本予防医学協会さん主催のシンポジウムに参加して来ました。テーマは「思っているより身近に存在するマダニからうつる感染症」。国立感染研究所の先生方の成果発表とパネルディスカッションが行われ、難し~い話やわかり易~い話を伺ってまいりました。 簡単にいくつか言いますと、マダニは室内にいるダニと違う。室内にいるダニは食品に発生するコナダニや、衣類や寝具に発生するヒョウダニのことで、眼に見えるサイズではないですが、マダニは固い外皮に覆われて成虫は3~8ミリあるので眼で見ることができます。 マダニは春から夏にかけて活動が活発。この時期は人も野外での活動が活発になり、マダニに咬まれることが多くなる。冬でも活動は鈍るものの咬まれる機会はあるということでした。 また、マダニは植物の葉陰で、地上1メートル位の高さにいて野生動物やヒトを待ち伏せして、その体に飛びつくと、比較的柔らかい部位の皮膚に咬みつく。 咬まれやすい場所は、首、腕、胸や腹部。地上1メートル位から飛びつくせいか子供は80パーセント以上が首を咬まれることが多いということでした。 そして、万一咬まれたら24時間以内ならピンセットの皮膚に近い方から挟んで垂直に抜く等の対処ほうでした。でも、咬まれたらすぐに皮膚科又は外科に行くのが一番良いです。

このページをご覧の貴方へ
あい営繕代表の 岩永靖弘です。
害虫・害獣駆除を通して、いかにしてお客様に満足いただけるかを考えながら、サービスの質を高めていくことをスタッフ一同考えて行動してきました。この記事をご覧いただいた方で、害虫・害獣駆除についてお悩みであれば、相見積もりでも構いませんので、気軽にご相談連絡おまちしています。
相見積もり・ご相談は
お近くの店舗へ気軽にどうぞ
(株)あい営繕 本店(北九州市)
〒803-0825 福岡県北九州市小倉北区白萩町5-20
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 福岡店(福岡市)
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目5-28 博多偕成ビル 2F
TEL:092-477-2583

 

(株)あい営繕 筑豊店(鞍手群)
〒807-1315 福岡県鞍手郡鞍手町弥生2丁目49
TEL:0120-640-551

 

(株)あい営繕 下関店(山口県下関市)
〒752-0973 山口県下関市長府中之町2−8
TEL:0120-640-551

 

害獣駆除学習
福岡 北九州 下関のシロアリ駆除・害獣駆除はあい営繕へ
アイちゃん

調査・見積無料!

タイトルとURLをコピーしました