シロアリ予防消毒 白蟻消毒と床の補強 門司区にて白ありの消毒と床下の補強を施工させて頂きました。シロアリに床下の木部が食べられた場合、被害を受けた木部の修復が必要な場合があります。数万から数十万円をかけて本職の大工さんに依頼するのが一番なのですが、そこまではないという場合も... 2016.04.09 シロアリ予防消毒エイゼン
白あり駆除 今日は生ぬるい風が朝から吹いてました 朝、家を出るとき「モワ~ッ」としてました。気温は高くて20度はあったと思います。この時期にこうして暖かい一日が始まる時は、ヤマトシロアリより早く出る方のカンモンシロアリのハネアリが多く出ます。 実際に、ハネアリが出るので見て下さい... 2016.04.07 白あり駆除ヤマトシロアリ季節
白あり駆除 お客様の声の掲載 先日シロアリ消毒のことでホームページよりご依頼を頂いたお客様の中で福岡市のお客様の紹介をさせて頂きます。シロアリの消毒をやろうかなと考えたあと、「さて何処に頼んだらいいやろ???」と、お考えになるのは皆さんが思われると思います。 ... 2016.04.03 白あり駆除シロアリ予防消毒お客様の声
シロアリ駆除 【北九州市】白アリの羽アリがここから出ました シロアリの羽アリのお問い合わせやご相談を北九州市では、門司区、小倉北区、山口県では、下関市、宇部市、で頂くようになりました。ヤマトシロアリの中で、羽アリとなって飛び立つのが一足早いカンモンシロアリの飛び立ちです。ヤマトシロアリよりも加害は大... 2016.04.02 シロアリ駆除シロアリ駆除事例
白あり駆除 桜が咲き始めました 本日白蟻消毒の移動途中に開花中の桜をあちらこちらで目にしました。いよいよ春になってきましたね。 すがすがしく気持ちよくなってくる季節です。また、頑張れます。 2016.03.29 白あり駆除季節